日本土地家屋調査士会連合会
日本土地家屋調査士会連合会の活動
研修インフォメーション
« 研修インフォメーションTOPに戻る
土地制度と歴史的背景の研修会一覧
群馬会:平成29年度 新入会員研修会
開催日
2018年02月16日
会場
群馬土地家屋調査士会館
研修体系
倫理・職責
土地制度と歴史的背景
その他境界に関する研修等
講師
群馬会副会長 齋藤清久、同総務部長 小井土努、同業務部副部長 吉野典房
鳥取会 平成29年度 第2回業務研修会
開催日
2017年12月05日
会場
とりぎん文化会館(鳥取県民文化会館) 第2会議室
研修体系
土地制度と歴史的背景
その他業務研修等
講師
①元横浜地方法務局長 新井克美 氏 ②日本加除出版 加藤敦 氏
島根会 平成29年度 第2回業務研修会
開催日
2017年12月04日
会場
くにびきメッセ 501大会議室
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
土地制度と歴史的背景
講師
①松江地方法務局 首席登記官 清水政人 氏 表示登記専門官 金沢稔英 氏 登記官 奥名庸次 氏 ②元横浜地方法務局長 新井克美 氏
石川会:金沢弁護士会との合同研修会
開催日
2017年10月13日
会場
金沢弁護士会大ホール
研修体系
土地制度と歴史的背景
ADR法
講師
①元横浜地方法務局長 新井克美氏 ②アンガーマネジメントシニアファシリテーター 西田侑佑子氏
岩手会:平成29年度 第1回会員研修会
開催日
2017年08月30日
会場
ホテルルイズ
研修体系
倫理・職責
土地制度と歴史的背景
その他関係法令研修等
講師
〈講義Ⅰ〉岩手会 業務・研修部長 〈講義Ⅱ〉盛岡地方法務局 〈講義Ⅲ〉岩手会 会長 〈講義Ⅳ〉岩手県司法書士会副会長 野里壽史 氏
平成28年度 中級実務研修会
開催日
2017年02月17日〜2017年02月18日
会場
えひめ共済会館
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
土地制度と歴史的背景
民法
講師
愛知学院大学教授・愛知県土地家屋調査士会学術顧問 田中淳子 先生、元日本土地家屋調査士会連合会 会長 西本孔昭 氏、愛媛県土地家屋調査士会 副会長 三宅雄二 氏、司法書士・土地家屋調査士 末光祐一 氏
平成28年度 第1回特別研修会
開催日
2016年10月20日
会場
長良川国際会議場・高山市民文化会館
研修体系
土地制度と歴史的背景
その他関係法令研修等
講師
第1部:岐阜県土地家屋調査士会 境界管理委員会 委員 宇田貴徳、第2部:境界管理委員会 委員 佐野幸久、第3部・第4部:境界紛争解決センターぎふ 委員長 疋田智人
平成28年度 第2回定例研修会
開催日
2016年09月14日
会場
長良川国際会議場・セラミックパークMINO・飛騨世界生活文化センター・ソフトピアジャパンセンター
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
土地制度と歴史的背景
歴史的資料の分析・活用
講師
テーマ1:岐阜県土地家屋調査士会 業務部長 粟野章、テーマ2:境界鑑定委員会 委員 老田利信・横井達也、テーマ3:足利工業大学 教授 簗瀬範彦氏
石川会:「石川県の地籍(明治前期)地租改正・地押調査・地籍編纂と地図」の解説/マイナンバーの基礎知識と具体的実務対応
開催日
2015年11月25日
会場
金沢市異業種研修会館
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
土地制度と歴史的背景
講師
石川会業務部員 千野原 実氏、公認会計士・税理士 廣田信也事務所所長 廣田信也氏
平成27年度 中級研修
開催日
2015年10月30日〜2015年10月31日
会場
愛媛県司法書士会・土地家屋調査士会合同会館 4F大会議室
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
土地制度と歴史的背景
講師
新井 克美 様(「公図と境界」著者、元横浜地方法務局長、元都城公証人) 他
2 / 3
«
1
2
3
»
↑上へ戻る
© Japan Federation of Land and House Investigators' Association