日本土地家屋調査士会連合会
日本土地家屋調査士会連合会の活動
研修インフォメーション
キーワードで検索
組織別に探す
関東 (314)
関東ブロック (2)
東京 (86)
神奈川 (43)
埼玉 (28)
千葉 (51)
茨城 (15)
栃木
群馬 (18)
静岡 (48)
山梨
長野
新潟 (23)
東北 (112)
東北ブロック (3)
宮城 (19)
福島 (35)
山形 (1)
岩手 (26)
秋田 (15)
青森 (13)
北海道 (47)
北海道ブロック
札幌 (1)
函館 (21)
旭川 (18)
釧路 (7)
中国 (92)
中国ブロック (4)
広島 (12)
山口 (35)
岡山 (9)
鳥取 (23)
島根 (9)
近畿 (179)
近畿ブロック (1)
大阪 (35)
京都 (83)
兵庫 (2)
奈良 (24)
滋賀 (25)
和歌山 (9)
中部 (176)
中部ブロック (6)
愛知 (47)
三重 (26)
岐阜 (40)
福井 (27)
石川 (28)
富山 (2)
九州 (165)
九州ブロック (4)
福岡 (69)
佐賀 (9)
長崎 (37)
大分 (23)
熊本 (9)
鹿児島
宮崎 (11)
沖縄 (3)
四国 (62)
四国ブロック (12)
香川
徳島
高知 (3)
愛媛 (47)
連合会 (2)
連合会 (2)
研修体系別に探す
倫理・法令 関連研修
倫理・職責 (91)
憲法 (2)
民法 (85)
民事訴訟法 (8)
不動産登記法 (43)
土地家屋調査士法 (21)
民事調停法 (1)
仲裁法
ADR法 (6)
法学検定
土地家屋調査士特別研修
その他関係法令研修等 (110)
業務関連研修
業務研修全般・各法務局の事務取扱等 (226)
土地家屋調査士業務取扱要領 (30)
オンライン申請関係 (57)
GPS(VRS)利用と業務 (22)
地図とGISの研究 (19)
法第14条地図作成 (4)
技術研修(基準点・水準・街区基準点) (56)
ADR・筆界特定関係 (125)
地籍調査、区画整理等事業の研究 (21)
隣接関係法令 (44)
教養研修 (26)
その他業務研修等 (198)
境界関連研修
土地制度と歴史的背景 (18)
境界理論 (18)
紛争解決学 (18)
歴史的資料の分析・活用 (16)
鑑定業務及び鑑定書作成 (18)
筆界特定 (74)
調停技法 (16)
その他境界に関する研修等 (39)
新人研修等
連合会・ブロック・会の新人研修 (75)
配属研修 (3)
その他上記以外のもの (40)
年次研修等
連合会・ブロック・会の年次研修 (14)
その他上記以外のもの (4)
研修会の開催予定
第1期 土地家屋調査士年次研修
開催日
2023年02月04日
会場
釧路市生涯学習センターまなぼっと 705・706学習室
研修体系
連合会・ブロック・会の年次研修
講師
研修テーマ1:①職務上請求書の取扱いについて(神奈川県土地家屋調査士会 会長 大竹 正晃 様)、②土地家屋調査士の懲戒制度と懲戒処分事例(岐阜県土地家屋調査士会 顧問弁護士 秋保 賢一 様)
岩手会:令和4年度第3回会員研修会
NEW
開催日
2023年03月09日
会場
ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
教養研修
その他関係法令研修等
講師
講義Ⅰ:盛岡地方法務局 表示登記専門官 高橋 裕介 氏 表示登記専門官 金丸悦子 氏 講義Ⅱ:一般社団法人セルズ環境教育デザイン研究所 代表理事 所長 西海 太介 氏
すべての研修を見る
お知らせ
研修インフォメーションを公開しました。
(2017年03月16日)
↑上へ戻る
© Japan Federation of Land and House Investigators' Association