会報「土地家屋調査士」
会報の表紙は、写真コンクールの上位入賞作品から、季節にあわせた作品を紹介していきます。
2023年1月号(№792)
「赤富士」
辻 苺華●神奈川会
03 新年のご挨拶
~共に未来を切り拓きましょう~
日本土地家屋調査士会連合会 会長 岡田 潤一郎
04 新年の御挨拶
法務省民事局長 金子 修
05 2023年、幸運の訪れる事務所
09 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ4 地籍調査に関する研究
18 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に与える影響⑦
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 鈴木 泰介
~共に未来を切り拓きましょう~
日本土地家屋調査士会連合会 会長 岡田 潤一郎
04 新年の御挨拶
法務省民事局長 金子 修
05 2023年、幸運の訪れる事務所
09 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ4 地籍調査に関する研究
18 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に与える影響⑦
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 鈴木 泰介
2022年12月号(№791)
「想定外の雪」
和泉 壽夫●東京会
03 令和4年を振り返って
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 柳澤 尚幸
05 令和4年度 第1回全国会長会議
09 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ3 不動産取引に関する研究
15 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に与える影響⑥
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 鈴木 泰介
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 柳澤 尚幸
05 令和4年度 第1回全国会長会議
09 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ3 不動産取引に関する研究
15 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に与える影響⑥
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 鈴木 泰介
2022年11月号(№790)
「幻想的な夜明け」
谷口 正美●鹿児島会
03 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ2 先端技術及びビジネスモデル等に関する研究
15 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に与える影響⑤
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
18 地籍問題研究会
第32回定例研究会概要報告
地籍問題研究会幹事 草鹿 晋一(京都産業大学法学部 教授)
研究テーマ2 先端技術及びビジネスモデル等に関する研究
15 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に与える影響⑤
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
18 地籍問題研究会
第32回定例研究会概要報告
地籍問題研究会幹事 草鹿 晋一(京都産業大学法学部 教授)
2022年10月号(№789)
「睡魔とのたたかい」
金 哲朗●岩手会
03 改正民法・不動産登記法における境界の調査・測量と
土地家屋調査士の役割Ⅱ
弁護士・元東京法務局長 寳金 敏明
07 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ1 歴史的な地図・資料等の地域性に関する研究
土地家屋調査士の役割Ⅱ
弁護士・元東京法務局長 寳金 敏明
07 令和3年~4年度研究所研究中間報告
研究テーマ1 歴史的な地図・資料等の地域性に関する研究
2022年9月号(No.788)
「ご馳走ありがとう」
神長 正昭●茨城会
03 改正民法・不動産登記法における境界の調査・測量と
土地家屋調査士の役割Ⅰ
弁護士・元東京法務局長 寳金 敏明
07 第15回つくば国際ウオーキング大会
茨城土地家屋調査士会 副会長 飯野 豊
09 令和4年度土地家屋調査士新人研修
土地家屋調査士の役割Ⅰ
弁護士・元東京法務局長 寳金 敏明
07 第15回つくば国際ウオーキング大会
茨城土地家屋調査士会 副会長 飯野 豊
09 令和4年度土地家屋調査士新人研修
2022年8月号(No.787)
「夏やすみ」
酒井 暢生●埼玉会
03 第79回定時総会
09 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響④
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
18 第37回写真コンクール開催
09 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響④
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
18 第37回写真コンクール開催
2022年7月号(No.786)
「コロナ禍の出前授業」
植山 武俊●千葉会
03 事務所運営に必要な知識
―時代にあった資格者であるために―
第85回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅣ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
08 第86回 働き方改革と土地家屋調査士
熊本県社会保険労務士会所属 特定社会保険労務士 川浪 宏
14 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響③
日本土地家屋調査士会連合会常任理事 浅野 裕士
―時代にあった資格者であるために―
第85回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅣ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
08 第86回 働き方改革と土地家屋調査士
熊本県社会保険労務士会所属 特定社会保険労務士 川浪 宏
14 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響③
日本土地家屋調査士会連合会常任理事 浅野 裕士
2022年6月号(No.785)
「良きかな」
折田 孝夫●大阪会
03 事務所運営に必要な知識
―時代にあった資格者であるために―
第83 回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅢ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
07 第84回 GNSS測量の最新情報とDX業務への活用
茨城土地家屋調査士会 理事 髙島 和宏
11 地籍問題研究会
第31回定例研究会概要報告
地籍問題研究会副代表幹事 鮫島 信行(鹿島建設株式会社 顧問)
13 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響②
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
―時代にあった資格者であるために―
第83 回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅢ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
07 第84回 GNSS測量の最新情報とDX業務への活用
茨城土地家屋調査士会 理事 髙島 和宏
11 地籍問題研究会
第31回定例研究会概要報告
地籍問題研究会副代表幹事 鮫島 信行(鹿島建設株式会社 顧問)
13 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響②
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
2022年5月号(No.784)
「父ちゃん、腹減った」
神長 正昭●茨城会
03 事務所運営に必要な知識
―時代にあった資格者であるために―
第82回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅡ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
07 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響①
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
09 自然災害と向き合う
―今、この時代に生きる土地家屋調査士として―
「静岡県熱海市 伊豆山土砂災害」
静岡県土地家屋調査士会副会長 古橋 敏彦
―時代にあった資格者であるために―
第82回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅡ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
07 令和3年の民法・不動産登記法改正が土地家屋調査士業務に
与える影響①
日本土地家屋調査士会連合会副会長 鈴木 泰介
09 自然災害と向き合う
―今、この時代に生きる土地家屋調査士として―
「静岡県熱海市 伊豆山土砂災害」
静岡県土地家屋調査士会副会長 古橋 敏彦
2022年4月号(No.783)
「夫婦さくら」
平野 肇●愛知会
03 事務所運営に必要な知識
―時代にあった資格者であるために―
第81回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅠ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
08 令和3年度 第2回全国会長会議
13 第37回写真コンクールインターネット投票
―時代にあった資格者であるために―
第81回 「資格者団体への独占禁止法適用の歴史と考え方」及び
「専門的職業人材への独占禁止法適用問題」についてⅠ
日本土地家屋調査士会連合会 顧問 松山 隆英
(公正取引委員会元事務総長、TMI総合法律事務所顧問)
08 令和3年度 第2回全国会長会議
13 第37回写真コンクールインターネット投票